マネキンの構成の仕方とクロスコーディネート
■マネキンの構成
マネキンを使ったディスプレイを作る時にはまず「テーマ」を決めます。
次にキーカラーを意識しながらスタイリングを考えていきます、この時キーカラーがインナー、アウター、ボトムスに散らばるように構成することが、いわゆる「クロスコーディネート」です。
下の写真では、
テーマは初夏の「マリンスタイル」
キーカラーは「白」「ブルー」「オレンジ」
商品は「初夏の新作軽医療」テイストパーツは「ストライプ」「ハット、キャップ」
ディスプレイ構成要素は「マネキン」「タペストリー」「ステージ」「pop」
構成は「トライアングル」
です。
センターにオレンジの面積が多いコーディネートを着せ、左右のマネキンにはストライプのインナーとスカートを上下に配置してバランスを取り、オレンジが同一ラインに配置されないようにバラします。
■マネキンの構成する時に気を付けるポイント
スタイリングを着せこむ前にある程度の構成を試してます、この時、各スタイリングの似合うマネキンを選びます。
パンツが似合う脚の形、スカートが似合うポーズなどを意識します。
■構成
この時はポーズの違うマネキン三体なので、トライアングル構成にしました。
上から見ても三角形になるように配置します。
同一ラインにマネキンが並ぶと奥行がなくなるので少しづつずらします。
ZARAのショーウインドーを見てみたら、美しいトライアングル構成とキーカラー配色になっていました。
キーカラー「黄色」「デニム」「カーキ」
テイストパーツ「ボーダー」「ストライプ」
こちらはレディス
キーカラー「白」「デニム」
白のブラウスがテイストパーツ
こちらもトライアングル構成。
ZARAはショーウインドーディスプレイ制作は専門業者に任せているそうです。美しいですね。
構成方法や構成の組み合わせ方は過去のブログに載せてますので参考にしてください。
===================================================================
売上を上げる売り場作りの手法 POP編最後までご覧いただきありがとうございます。
【初回無料!貴社の店舗診断をいたします】
当社インストラクターが訪問して診断。もしくは写真を送ってください、後日店舗診断をしてレポートを作成いたします。
ウィンドウディスプレイ、棚上ディスプレイ、什器レイアウト、商品陳列の仕方、導線の取り方初回無料でアドバイスいたします。
※福岡市内は交通費無料ですがエリア外は交通費だけいだだきます。すみません!
お問い合わせメールはホームページからよろしくお願いします。
※10枚程度の写真を送っていただけると診断がしやすくなります。
●集客を頑張っても売れないお店はディスプレイとレイアウトに問題あるのかも?
直接訪問して実践指導いたします。価格は応談、まずはご連絡ください。
●写真を送るだけ!お店の課題点をみつけ、アドバイスいたします。
店舗診断して写真一枚につき、A4レポートを一枚作成いたします。
※一枚あたり1.000円